2016.11.05
発表会のご報告2~中学生の演奏
今年の発表会は、年少さんから中学2年生までの生徒さんが出演しました。その中で、中学生は2名。
リハーサル時間が一人1分間でしたので、曲が長い中学生には気の毒な状況でした。でも、二人共なかなか良い演奏をしてくれましたので、発表会が引き締まりました。
Yちゃんは、「無言歌集」より春の歌(メンデルスゾーン)と本人が選曲したル・ローヌ(服部 克久)を演奏。
ル・ローヌは、良かったです!中学生らしい爽やかな演奏でした。
表現力もついてきましたし、美しい音でフレーズをよく歌わせて弾けていました。
さらに、音に力強さが加わると演奏に幅が出ると思います。
これからのYちゃんに期待します!
そして、私のソロの後にA君。
合唱コンクールの曲「君とみた海」(若松 歓)を演奏。

嬉しかったです。成長したA君の姿に感動しました (*^▽^*)
発表会後、録画したビデオをDVDにおとしたものを何度も何度も繰り返し見て、A君のピアノを聴きました。
いろんな想いが溢れてきて、泣けてきちゃいました
この合唱曲は、失恋の歌だそうで、海の 波の 様々な表情が音楽から感じられます。切なさ、優しさ、大らかさ、たくましさ、きらめき・・・
不安、憧れ、希望・・・♡
ピアノ教室PHRぐる~ぷでピアノを始めませんか?
生徒さんを募集しております。
体験レッスンもありますので、是非一度お越し下さいね。
教室HPはこちら→http://phr-group.heteml.jp/piano-lesson/
今日もブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。
こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓

にほんブログ村
リハーサル時間が一人1分間でしたので、曲が長い中学生には気の毒な状況でした。でも、二人共なかなか良い演奏をしてくれましたので、発表会が引き締まりました。
Yちゃんは、「無言歌集」より春の歌(メンデルスゾーン)と本人が選曲したル・ローヌ(服部 克久)を演奏。
ル・ローヌは、良かったです!中学生らしい爽やかな演奏でした。
表現力もついてきましたし、美しい音でフレーズをよく歌わせて弾けていました。
さらに、音に力強さが加わると演奏に幅が出ると思います。
これからのYちゃんに期待します!
そして、私のソロの後にA君。
合唱コンクールの曲「君とみた海」(若松 歓)を演奏。

嬉しかったです。成長したA君の姿に感動しました (*^▽^*)
発表会後、録画したビデオをDVDにおとしたものを何度も何度も繰り返し見て、A君のピアノを聴きました。
いろんな想いが溢れてきて、泣けてきちゃいました

この合唱曲は、失恋の歌だそうで、海の 波の 様々な表情が音楽から感じられます。切なさ、優しさ、大らかさ、たくましさ、きらめき・・・
不安、憧れ、希望・・・♡
ピアノ教室PHRぐる~ぷでピアノを始めませんか?
生徒さんを募集しております。
体験レッスンもありますので、是非一度お越し下さいね。
教室HPはこちら→http://phr-group.heteml.jp/piano-lesson/
今日もブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。
こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment